fc2ブログ

三重県にTNR事業の改善を求めたけど…

三重県から「飼い主のいない猫へのTNR(無料手術)事業の改善を求める要望書」への回答がありました。

要望1. [捕獲器の貸し出し] について
自治会に捕獲器を貸し出して捕獲させるのは危険なので止めてほしいと要望しましたが、続けるようです。
捕獲器の使い方や、猫を元の場所に戻すことを理解してもらえば良しと考えているようですが、犯罪は感情で起こしてしまうものです。頭で分からせても遺棄虐待を防ぐことはできません。
猫を疎ましく思っている住民に捕獲をさせることで、犯罪を誘発していると言っても過言ではなく、責任回避の誓約書を取り付けても三重県の責任は重いと考えます。

要望2. [捕獲の開始日]について
三重県は手術日の4日~7日程前から捕獲して檻に拘束しているため、捕獲は手術の前日から始めてほしいと要望しました。しかし三重県は、猫の体調やストレスよりも、一斉手術のための頭数確保が優先とのこと。
猫の体調やストレスに十分配慮して管理するよう自治会に言っておくとのことですが、檻に拘束したまま置いとくだけでしょう。
まず第一に、猫を疎ましく思っている住民が猫の体調やストレスに配慮するとは思えません。
また、捕まった猫を落ち着かせたり、寒さや暑さを遮るためのカバーを整える配慮すらないのに何を配慮させるのか疑問です。
R30201三重県回答


グリーンネットトップへ
プロフィール

グリーンすたっふ

Author:グリーンすたっふ
グリーンNetへようこそ!

最新コメント
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR